2年国語 すみれとあり
2022年5月20日 13時27分 前の時間のつづきで,ありのしたことをまとめています。
 前の時間のつづきで,ありのしたことをまとめています。
 「~が,~」という形のぶんをつくって発表し合いました。
 陸上の課外活動を振り返り,学んだことを発表し合いました。
 数直線が比例の関係を表していることを理解し,数直線を活用して問題を解決する方法を考えました。
 千葉県はどのような地形の特徴があるか発表し合いました。
 わり算に関する用語,記号を知り,等分除(同じ数ずつ分けるわり算)の意味について学習しています。
 説明文「すみれとあり」を読み取り,ありがしたことをノートにまとめました。
 1~10の数がいくつといくつに分けられるか練習問題を解いているところです。
 走り幅跳び5年男子
 走り幅跳び6年男子・6年女子
 走り高跳び5年男子・5年女子
 走り高跳び6年女子
 60mハードル5年女子
 60mハードル5年男子
 80mハードル6年女子
 80mハードル6年男子
 100m5年女子
 100m5年男子
 100m6年女子
 100m6年男子
 800m6年女子
 1000m5年男子・6年男子
 4×100mリレー 5年男子
  4×100mリレー 6年男子
 4×100mリレー 5年女子
 4×100mリレー 6年女子
 5月18日(水),松山下公園陸上競技場を会場に印旛地区教育研究会第三部会小学校陸上競技大会が行われました。
 この陸上大会は今回で第60回となる記念すべき大会でした。
 本校からも5・6年生の選手が参加しました。
 選手全員,はつらつと競技するともともに,大会のルールとマナーを守って立派な態度で参加しました。