3年算数 数の表し方やしくみを調べよう
2022年12月6日 11時59分 小数第一位までの小数のたし算・ひき算の筆算の仕方を学習しました。
小数第一位までの小数のたし算・ひき算の筆算の仕方を学習しました。
町探検で分かったことをロイロノートを使ってまとめています。
動きの仕組みを完成させて,飾りをつけているところです。
徳川家光が,どのようにして江戸幕府を受け継ぎ,権力を確立したか調べ,発表し合いました。
振り子を作って,動かし,気付いたことを話し合いました。
空気は温度か変わると体積はどうなるのかまとめた後,水は温度が変わると体積はどうなるか予想しました。
米作りのすごろくをつくるために,すごろくとはどのようなゲームか体験しているところです。
登場人物の気持ちを想像しながら「モチモチの木」を読み,好きな場面とその理由を考えました。
側方倒立回転(以前は「側転」と言っていました)にチャレンジしている様子です。