5年外国語 自由な一日の過ごし方を伝えよう(9月14日)
2022年12月24日 08時14分 時刻や日課の表し方を知って,言うことができるようにしました。
時刻や日課の表し方を知って,言うことができるようにしました。
「とめ」「はらい」,へんの幅やバランスに気を付けて書きました。
身の回りの物の言い方や,何が好きかを尋ねたり答えたりする表現を覚えました。
たし算の結合法則と,( )の用い方を覚え,簡単にけいさんする方法を考えました。
10より大きい数はどのように数えたらよいか学習しました。
「エコ絵画コンクール」「ひざし」「税の標語」「歯と口の健康作品作品審査会」「家庭科作品展」の賞状伝達を行いました。
12月23日(金),2学期の終業式をリモートで行いました。
始めのことば
校歌斉唱
がんばったことの発表
私の話の後,生徒指導主任より冬休みの生活について話がありました。
2学期まとめのワークテストをしている様子です。
「SONG MAKER」という作曲ソフトで和音を入力する方法を覚えました。
興味を持ったことを中心にして,内容を要約しました。