6年国語 イナゴ
2022年9月7日 10時46分 詩「イナゴ」を読んで,場面を想像して考えたことを話し合いました。
詩「イナゴ」を読んで,場面を想像して考えたことを話し合いました。
四角形の角の内角の和を求めるにはどうしたらよいか考えました。
時刻や生活時間の言い方や尋ね方を覚えました。
日本語と英語の音声の違いに気付き,身の回りの物の言い方や,何が好きかを尋ねたり答えたりしました。
たし算は順番を変えて計算しても答えは変わらないことを使って,いろいろな練習問題を解きました。
ドレミの音高を聴き取り、それに合わせて体を動かすことで階名に親しんでいます。
9月7日(水),応援団の朝練習が始まりました。
話し手の意図を考慮しながら相手の「とっておき」のものについての話を聞き,自分の考えと比べました。
二等辺三角形以外の三角形も角の大きさの和は180°になるか三角形を切って3つの角を貼り合わせることで確かめました。
何十でわる計算はどのように計算すればよいか考えました。