3年図工 のこぎりひいてザク、ザク、ザク
2022年9月6日 13時31分 のこぎりの安全な使い方を覚えました。
のこぎりの安全な使い方を覚えました。
3つの数以上のたし算は,たす順序を変えて計算しやすくするとはやく,かんたんに,せいかくにできることを学習しました。
ものの個数を種類ごとに整理して,簡単な絵や図に表す練習をドリルやプリントで行いました。
大きさがちがうのに,なぜ同じ形に見える図形があるのか考えました。
アサガオの花は,どのようなつくりになっているか観察しているところです。
私たちが使うきれいな水は,どこから,どのようにして送られてくるのか予想している様子です。
新しく学習した漢字の練習をしているところです。
運動会の紅白とリレー選手を決めるために,短距離走の計測をしました。1・2年生も紅白リレーは100m走るので,100m走のタイム取りをしました。
校外学習で学んだことを新聞にまとめました。
形の組み立てや着彩がはっきりするように工夫しました。