5年図工 あったらいい町、どんな町
2022年7月9日 08時12分 あったらいいな、行ってみたいなと思う町を想像して下絵を描いているところです。
あったらいいな、行ってみたいなと思う町を想像して下絵を描いているところです。
なぜ資源物はごみではないのか話し合いました。
1学期に学習した内容を計算ドリルで確認しました。
学習内容の確認をした後,数学的な見方・考え方を使う問題に取り組みました。
計算ドリルやタブレットを使ってひきざんの練習をしているところです。
5・6年生は,ハートフルコンサートに向けて「U&I」の合唱に取り組み始めています。
7月8日(金)は,講師の先生をお招きし,5・6年生に指導をしていただきました。ご指導いただいた先生は,昨年度も指導していただいた方で,たくさんの小中学校や合唱団の指導をされている方です。また,コンクールの審査員も長年務められています。
1時間と短時間でしたが,的確なご指導で子どもたちの歌声がどんどん変わっていきました。
※今年度は2回指導していただきます。次回は10月を予定しています。
歩きながら「ゆかいに歩けば」を歌い,どのような歩き方が曲に合うか考えました。
漢字には,音と訓の読み方があることを知り,その違いを比べました。
生き物の様子を観察し,自分の発見を絵や言葉で表現しました。