小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
      小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。

日誌

【6年生】校外学習・東京方面

2023年6月2日 17時43分

あいにくの雨となってしまいましたが、元気に「国会」見学と上野の「国立科学博物館」へ行ってきました。活動はすべて室内でしたので、予定通りの活動をしてくることができました。憲政会館では体験コーナーで、議会の疑似体験も行いました。
いろいろな所から多くの小中学生が訪れ、大変な賑わいでした。
 
 
 
           
           
みんなで力を合わせて1日過ごしました。有意義な時間になり、大切な思い出の1ページができました!

市教職インターンシップ(あすなろ先生)の実施

2023年6月1日 18時34分

6月から平賀小にあすなろ先生(大学1年生)がやってきました。子どもたちとも年齢が近いので、仲良く一緒に活動ができると良いですね。
 
あすなろ先生も現場で学べること、感じることを大切にしてください。よろしくお願いします。

ロング昼休み・縦割り班活動

2023年6月1日 18時25分

みんな大好きな6年生が中心に、縦割り班活動を行いました。「ドッチボール」や「だるまさんが転んだ」などの遊びを、楽しく行いました。
 
 
 
学年を超えて、みんなの仲が良いのが平賀小のとてもすばらしいところです。高学年の児童のリーダー性も育っています。

【3年生】社会 市の様子

2023年6月1日 18時08分

社会科の「市の様子」の学習のひとつ、「印西市の土地はどのように使われているのだろうか」ということを調べに、今日1日(木)はバスに乗って市内巡りをしました。
 
 
 
いろいろな施設も見学しました。低い土地では田が多く、高い土地には畑が多いこともわかりました。見学してわかったことや感想などを教室でしっかりまとめましょう。

小学校陸上競技大会(郡大会)

2023年5月30日 17時44分

30日(火)、天気の心配もありましたが朝のうちに回復し、暑いくらいの良い天気になりました。今日は成田の重兵衛スポーツフィールド成田(中台運動公園)で印旛郡市のそれぞれの部会の選抜選手たちによる陸上大会が行われました。平賀小学校からも3名の児童が出場しました。
 
 
結果:5年男子 60mハードル 第5位 10秒73
   6年男子 80mハードル 第1位 12秒49
   6年女子 100m    第1位 13秒75(25年ぶりの大会新記録)
選抜選手の中で、すばらしい活躍でした!そして、平賀小学校にたくさん元気をくれました。お疲れ様でした。
これからも、平賀の子どもたちのがんばりに期待です!

【2年生】生活 生きもの はっけん②

2023年5月29日 13時27分

金曜日に捕まえたヤゴが、なんとトンボになりました!2時間目に見たときは、まだヤゴでしたが、お昼休みにのぞいてみるとトンボになっていたのでびっくりです!



まさに「生きもの はっけん」です。今度はヤゴの脱皮の瞬間に出会えると良いですね。

歯科検診

2023年5月29日 11時55分

今日は全校児童を対象に、校医さんによる歯科検診が実施されました。
 
 
しっかり歯をみがいて、むし歯予防に努めましょう。校医さん、お忙しい中検診ありがとうございました。

あいさつ運動

2023年5月29日 09時39分

今日29日(月)から全校の児童が順番に昇降口周辺に立ち、あいさつを呼びかける活動を行います。あいさつは、他の人とコミュニケーションをとるための入り口ですから、大切な行動ですよね。
 
今日の当番のみなさん、ありがとうございました。みんなであいさつの輪を広げていきましょう!

PTA除草作業・プール掃除

2023年5月29日 08時51分

27日(土)、PTA主催の除草作業とプール掃除を実施しました。良い天気で気温も上昇する中でしたが、みなさん一生懸命に作業をしてくださり、校庭やプールが見違えるほどきれいになりました。
 
 
 
 
 
保護者の方だけでなく、学校の子どもたちや少年野球チーム、バレーボールチームの大勢のみなさんが手伝ってくれました。いつも平賀小学校の活動にご理解ご協力をいただき感謝しております。今日もありがとうございました。

【6年生】校外学習に向けて

2023年5月26日 17時32分

6月2日(金)の国会議事堂・国立科学博物館への校外学習に向けて、グループごとに準備を進めました。
 
 
ポイントを絞って見学をし、有意義な時間にしましょう。当日が楽しみですね。