小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
      小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。

日誌

【4年生】プリント学習

2023年4月27日 14時42分

4年生はプリントを使って、3年生で学習した漢字や計算の復習をしました。3年生の学習が、4年生で学ぶ内容の基礎になりますから、しっかりと身につけましょうね。
 
何度も繰り返し復習して定着させましょう。がんばれ、4年生!

【3年生】タイピング練習

2023年4月27日 14時36分

3年生でローマ字学習が始まりますが、同時にタブレットの文字入力もローマ字入力を主にしていく必要があります。今日はそのタイピングの練習を行いました。
 
 
上手にタイピングができるよう、継続的に練習をしていきましょう。

【2年生】道徳 春がいっぱい

2023年4月27日 12時10分

自分たちの周りにある春をたくさん見つけて発表しました。春になるとどうして心がわくわくするのか、春のすてきなところについても話し合いました。
 
 
自分の好きな春について、タブレットを使ってまとめ、みんなで紹介し合いました。タブレットの使い方も上手になってきましたね。

【6年生】図工 わたしのお気に入りの場所

2023年4月27日 11時42分

これまで5年間生活してきた学校の中で、自分のお気に入りの場所を絵に表します。今日は、どこを描くか考え、タブレットを使ってお気に入りの場所の写真を撮りました。
 
 
自分がイメージする構図の写真は撮れたでしょうか。自分らしく下絵に表現していきましょうね!

【5年生】書写 文字の組み立て方

2023年4月27日 11時11分

題材は『道』です。「にょう」と中の部分の組み立て方を考え、筆使いに気をつけたり、字形を整えたりして取り組みました。
 
 
落ち着いて、集中して書くことができました。すてきな作品ができましたね。

【1年生】体育 かけっこ

2023年4月27日 11時02分

かけっこの学習を『鬼ごっこ』の中にとりいれて活動しました。鬼の子も、逃げ子も全速力でかけっこをしました。
 
 
良い天気の中、きれいな芝生の上で気持ちよく運動ができましたね。運動後は水分をしっかりとりましょう。

1年生を迎える会・リハーサル

2023年4月26日 13時33分

今週の28日(金)に1年生を迎える会が計画されています。1年生は入学して2週間あまりが経ち、もうすっかり平賀小学校の立派な一員になっていますが、全校のお兄さんお姉さんとさらに仲良くなることがねらいです。今日はそのリハーサルを行いました。
 
 
6年生や福祉運営委員会を中心に、各学年からも花アーチ係が加わり、万全の準備ができました。1年生のみなさん、当日を楽しみにしていてくださいね!

読み聞かせ<読み聞かせボランティア>

2023年4月26日 08時27分

毎週水曜日の朝は、読み聞かせボランティアのみなさんによる『読み聞かせ』があります。今日は1・3・5年生の教室で読み聞かせを行いました。子どもたちはみんな、わくわくしながら楽しみに待っていました。
 
    
読み聞かせボランティアのみなさん、お忙しい中子どもたちのためにありがとうございました。

【1年生】読み聞かせ

2023年4月25日 14時08分

5時間目に校長先生が教室を訪ね、本の読み聞かせをしました。1年生になった熊の「くんちゃん」が、先生にほめられながら、どんどん自信を持っていくというお話です。
 
1年生のみなさんも、いろいろなことができるようになって、自信を持って生活していきましょうね。とっても上手に読み聞かせを聞くことができました。

【4年生】ドリルタイム

2023年4月25日 14時02分

4年生は、お昼のドリルタイムでタブレットを使って、漢字ドリルや漢字練習に取り組みました。
 
 
自分のペースで、自分が意欲を持った学習をできるので、子どもたちはタブレット学習が大好きです。時々は目を休ませましょうね。