5年算数 偶数と奇数,倍数と約数
2022年10月3日 14時19分 「公約数」「最大公約数」の意味について学習しました。
「公約数」「最大公約数」の意味について学習しました。
水は,空気中に出て行くのか,予想しているところです。
2けたの数×1けたの数(くりあがりあり)の筆算の仕方について学習しました。
おにの子かわにのおじいさんに手紙を書いている様子です。
誰が食べたのか,正確な説明の仕方を考えました。
10月3日(月),全校朝会を行いました。
始めのことば
校歌斉唱
私の話の後,今月の生活目標について担当から話がありました。
賞状伝達
印旛郡市と部会の理科作品展の賞状伝達をしました。
武士はどのようにして力をつけていったのか考えました。
あったらいいな、行ってみたいなと思う町の着彩が進んでいます。
商が等しくなるわり算にはどのような共通点があるのか考えました。
印旛給食センターの栄養士さんを講師にお招きし,野菜のパワーの秘密や野菜を食べて元気に過ごす方法を考えました。