1年生活 いきものと なかよし
2022年9月29日 16時39分 知っている虫や見つけた場所について話し合い,虫を探しに校庭に出ました。
知っている虫や見つけた場所について話し合い,虫を探しに校庭に出ました。
旋律の動きや重なりを聴き合って演奏することに挑戦しています。
公倍数を「はやく」「かんたん」「せいかく」にみつける方法を考えました。
自分の好きな時間を友達と伝え合いました。
「わすれられないおくりもの」の中の好きな場面を選んで,その理由を考えました。
「時こくと時間」のワークテストを行いました。終わった人は,校外学習しおりの表紙の色ぬりをしました。
横書きをする時の拗音と促音の書き方を学習しました。
1・3・5年生を対象にボランティアの方と学校司書による読み聞かせが行われました。
1年生
デヴ・ペティ・作 マイク・ボルト・絵『おれ、カエルやめるや』マイクロマガジン社
こんのひとみ・作 いもとようこ・絵『くまのこうちょうせんせい』金の星社
3年生
苅田澄子・作 おかべりか・絵『むしばあちゃん』佼成出版社
中川ひろたか・文 村上康成・絵『おつきみうさぎ』童心社
5年生
デビット・マッキー・作『せかいでいちばんつよい国』光村教育図書
子どもたちは,2日間お借りしたペッパーくんとお話ししたり,ラジオ体操したりしました。
「シンキングツール」でアイディアを整理し,お話を考えています。