3年国語 白い花びら
2022年5月9日 11時41分 かずきとゆうたが岩に乗っている時の気持ちを考えました。
かずきとゆうたが岩に乗っている時の気持ちを考えました。
「書きじゅんのきまり」を読み,筆順の三つの原則を学習しました。
いくつといくつで6になるか考えました。
ものが燃える前と燃やした後の空気にはどのような違いがあるか実験している様子です。
電動糸のこぎりの使い方を学習しました。
地域の防災施設について調べる計画を立てています。
昨年度もいらしていただいた東京リコーダー協会の 佐藤 創(さとう はじめ)先生を講師にお招きし,リコーダー講習会を行いました。子どもたちになじみのある曲をリコーダーで演奏していただいたり,様々な表現ができることを間近で見たり,実際に音を出してみたりしました。子ども達はリコーダーでできる表現にとても興味を持ったようです。
1年生に学校を案内するリハーサルをしました。
給食の時間のまちがいさがしをしているところです。
5月7日(土)9時30分よりPTA拡大運営委員会が行われました。
会長さんからは,状況にもよるけれど,できることはぜひやっていきたいという力強いお話がありました。
その後,各役員さんの紹介と今年度の活動についていの確認と質疑が行われました。
役員のみなさん,1年間よろしくお願いします。また,PTA会員の皆様,ぜひ子ども達のためにご協力くださいますようお願いします。