2年道徳 みんなの ものって?(5月19日)
2022年8月26日 07時49分 公共の物の扱い方を考え,約束やきまりを守り,みんなが使う物を大切にするにはどうしたらよいか話し合いました。
公共の物の扱い方を考え,約束やきまりを守り,みんなが使う物を大切にするにはどうしたらよいか話し合いました。
「゛」(濁点)や「゚」(半濁点)のつく言葉を考えました。
植物の葉に日光が当たるとデンプンができるのかどうか予想しました。
色の使い方や内容の伝え方や文字の書き方を工夫してポスターを作っている様子です。
千葉県の地形について調べました。
国語辞典の引き方を覚えました。
ボールを投げたり,とったりする遊びを楽しみました。
ボールを操作して様々な動きに挑戦している様子です。
分子がわりきれない時の計算の仕方を考えました。
日本の梅雨や台風,季節風にはどのような特色があるのか調べました。