小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
      小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。

日誌

スポット避難訓練

2024年5月10日 11時26分

業間の休み時間を使って、ワンポイントの避難訓練を行いました。各自、いろいろなところで第1次避難を行い、自分の身を守る練習を行いました。
 
 

【1・5年生】生活習慣病予防検診 等

2024年5月9日 08時58分

病気などの早期発見や生活改善を目的に、1・5年生は検査を行いました。結果につきましては、後日保護者の方に連絡いたします。
 
今日9日(木)は急に気温が下がりました。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけましょう。

【5年生】家庭科 調理実習

2024年5月8日 17時45分

先週に引き続き、今日も調理実習です。今回はジャガイモをゆでて試食しました。前回の青菜のゆで方との違いについて考えたり、確かめたりしました。
 
 
2学期は、ご飯と味噌汁に挑戦します。今回の学習をお家でも復習して、家族に食べさせてあげられるといいですね。

読み聞かせ(図書ボランティア・学校司書)

2024年5月8日 17時40分

今朝は、2・4・6年生の読み聞かせがありました。このときのために、学年にあった図書の選定をしていただいています。
 
 
大型テレビに映して、より楽しく聞いてもらう工夫もしています。今日も子どもたちのために、ありがとうございました。

ロング昼休み

2024年5月2日 14時19分

毎週木曜日はロング昼休みです。1年生は6年生と「だるまさんがころんだ」を、そのほかの学年もクラスで楽しく遊んでいました。
 
 
いい天気で気持ちの良い季候の1日でした。楽しい時間が過ごせて良かったですね!

【5年生】家庭科 調理実習

2024年5月2日 13時34分

5月1日(水)の家庭科の授業。子どもたちは初めての調理実習に苦労しながらも、楽しく実習を進めることができました。
 
 
 
今日は青菜をゆでる調理を経験しました。次はジャガイモの調理ですよ!

昼休み

2024年5月1日 13時09分

今日は雨が降っているので、教室や図書室で静かに過ごす児童の姿が見られます。1年生は6年生に教えてもらいながらタブレットを使って遊んでいました。2年生は生活科で学習した昔の遊びで楽しく過ごしている様子が見られました。
 

【4年生】社会 千葉県の土地利用の様子

2024年5月1日 12時51分

今日は白地図を使って、千葉県の土地がどのように使われているかを調べました。市街地や工場、田畑や山林など土地の様子によって使われ方が違うことがわかりました。
 
 

全校朝会

2024年5月1日 11時41分

今日から5月です。GWの谷間の登校ですが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。今日は全校朝会を行いました。
 
校長や担当からの話にも、しっかりと耳を傾け、真剣な表情で聞くことができていました。

【6年生】家庭科 調理実習

2024年4月30日 16時45分

6年生は、野菜炒めに挑戦です。使用する野菜の特徴と、切り方や加熱の仕方を考えながら調理に取り組みました。
 
 
 
 
できた野菜炒めはおいしく試食しました。自分たちで作った料理はやっぱり美味しいですね!