小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
      小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。

日誌

今年度の最終週(まとめ)②

2024年3月19日 15時26分

学習はもちろんですが、それ以外にも自分たちの作品や道具を整理したり、お別れ会の準備をしたりと、時間を有効に使って活動を進めていました。
<1年生>
 
<2年生>
 
<3年生>
 
<4年生>
 
<5年生>
 

今年度の最終週(まとめ)

2024年3月18日 14時12分

18日(月)は、暴風が1日中吹き荒れる悪天候となりました。6年生のいない学校は、どこか少し寂しげです。
今週で今年度の教育課程を終えるため、各クラスとも残りの日々を大切に、今年度のまとめを進めました。
 
 
 
明日からの登校は3日間です。進級に向けて心の準備もお願いします!

第34回 卒業式

2024年3月15日 16時34分

卒業生18名が全員参加して、卒業式を行いました。たくましく成長した姿がキラキラと輝いていました!
1~5年生の中で卒業生の存在は大きく、多くの下級生が別れの悲しみに涙する中、平賀小学校を羽ばたいていきました!
元気に頑張ってね・・・ずっと応援しています!

      
 
 
 
 

卒業式予行・児童表彰

2024年3月12日 17時03分

これまでの練習を確認するために、卒業式の予行を行いました。卒業生も1~5年生も、すばらしい態度で予行を行うことができました。
 
 
 
予行終了後、コンクールなどで受賞した児童の表彰を行いました。3学期も頑張っていますね!
 
 

6年生からお礼の「劇」発表

2024年3月11日 17時39分

6年生から、1~5年生に向けてこれまでお世話になったお礼に劇を発表し、見てもらいました。工夫を凝らし、笑いあり驚きありのすばらしい劇でした。1~5年生のみんなも楽しくて、6年生をさらに好きになる時間になりました。さすが6年生!
 
 
 
 
お互いに感謝の気持ちを持ち、思い出に残る素敵な時間が過ごせています。卒業式まであと4日です。

【6年生】思い出つくり会

2024年3月8日 19時01分

卒業を控え、6年生は放課後の学校で思い出をつくる活動を行いました。校舎内できもだめしをしたり、星空観察をしたりしました。マクドナルドのメニューでおなかも満たし、楽しいひとときを過ごしました。
 
 
 
 

【1年生】体育 なわとび

2024年3月8日 15時44分

1月から練習を続けてきたなわとび。みんなとても上手に跳べるようになりました!自分ができるようになった跳び方を披露する姿がいっぱい見られました。
 
 

【3年生】国語 おにたのぼうし

2024年3月8日 15時25分

名作『おにたのぼうし』は、作:あまんきみこさん、挿絵:いわさきちひろさんによる、1969年初版のロングセラーです。気の優しいおにたの気持ちに迫って学習を進めています。
 
 

【6年生】学活 卒業式の掲示物作成

2024年3月7日 17時03分

卒業式会場となる体育館を飾る掲示物を作りました。これまでの成長がわかる学年ごとの写真や、自分の好きな言葉を筆で書いた作品を、一枚の台紙にまとめました。
 
 
とても素敵な会場の掲示物ができました。保護者の皆様も、当日を楽しみにしていてください。