小中義務教育学校 講師募集<千葉県北総教育事務所>.pdf
      小学校・中学校で講師や養護教諭・事務職員などができる方を求めています。

日誌

【6年生】図工 木と金属でチャレンジ

2023年10月24日 10時12分

木と金属の特徴を生かして、それらを切ったりひねったり、形を変えながら組み合わせ方を工夫して、思い思いの作品を作っています。壁掛けのインテリアや動物の形をした置物などすてきな作品ができそうです。
 
 
 
6年生も芸術の秋の中、みんな芸術家のように集中して作品作りに取り組んでいます。

ハートフルコンサート壮行会

2023年10月23日 14時40分

23日(月)5校時、体育館でハートフルコンサート壮行会を行いました。ハートフルコンサートは今週27日(金)の午後に行われます。今日は5・6年生のきれいな歌声を、1~4年生のみなさんに聞いてもらいました。
 
 
5・6年生のきれいで気持ちのこもった歌声に、みんな気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました。当日もみなさん、頑張ってきてくださいね!

【4年生】社会 地震とわたしたちのくらし

2023年10月23日 14時30分

地震とその影響について知り、わたしたちのくらしを守るために、自分たちができることや市や地域などの取り組みについてまとめる活動を行いました。
 
今日はクロムブック内のgoogleスライドの機能を活用して、調べたことや考えたことをまとめました。

【3年生】体育 持久走

2023年10月23日 14時24分

今日は3年生がグラウンドで、6分間走を行っていました。(現在、全ての学年で体育の時間に取り組んでいます。)継続して行うことで、体を鍛えたり、強い心を育てたりすることがねらいです。
 
長い距離を走ることが苦手な人もいると思います。人と比べるのではなく、自分の目標を持って取り組んでほしいと思います。

第3回家庭教育学級・医療講演会

2023年10月21日 12時44分

本日は土曜日ですが、第3回家庭教育学級・医療講演会を行いました。
講師の先生は、成田富里徳洲会病院の中川先生です。
お話のテンポもよく、また、事例を挙げながらお話しになるので、とてもわかりやすかったです。

就学時健診

2023年10月20日 17時17分

来年度入学予定の子どもたちが、入学に備えて健康診断などを行いました。緊張している子もいれば、楽しそうにしている子もいましたが、みんな元気に参加することができました。
 
 
みなさんの入学を楽しみに待ってますね。

【2年生】体育 体力テスト

2023年10月20日 11時51分

<スポーツの秋>
体力テストのひとつ、ソフトボール投げに挑戦しました。投げ方を教わって、思いっきり投げました。
 
投げる運動は、体の使い方が難しいですね。良い記録が出たでしょうか。

【1年生】図工 うきうきボックス

2023年10月20日 11時41分

<芸術の秋>
空き箱や色紙などを組み合わせたり貼り合わせたりして、動物や恐竜などの作品を作っています。みんな、立派な芸術家のようです。
 
すてきな作品を楽しみにしていますね。

ホームページをご覧いただきありがとうございます!

2023年10月19日 12時45分

トップページのカウンターをふと見たところ、アクセス数が4000000(4百万)を超えていました。4月当初の記録から計算すると、約6か月で880000アクセス増えたことになります。(1日約4000アクセス以上)
これからも学校の様子、子どもたちの活動の様子などを楽しんでご覧いただけるよう、工夫をしながら発信していきたいと思います。引き続き、平賀小学校をよろしくお願いいたします。
  

【5年生】校外学習(読売新聞社・そなエリア)

2023年10月18日 17時07分

18日(水)、良い天気の中、5年生は東京方面に校外学習に行ってきました。午前中は大手町にある「読売新聞本社」へ行き、新聞作りについて学習をしました。校閲体験の活動もあり、みんな一生懸命に取り組みました。
 
 
午後は有明へ移動し、「そなエリア東京」(防災学習施設)で防災に関する学習を行いました。地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習では、専用のタブレットを使って一人一人が真剣に活動しました。
 
 
 
 
大都会の雰囲気にも触れることができ、楽しく充実した1日を過ごしてきました。お弁当の準備など、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。