5年算数 単位量あたりの大きさ
2022年12月2日 09時17分 速さを求めるにはどうしたらよいか考えました。
速さを求めるにはどうしたらよいか考えました。
見積もりの計算の仕方を学習しました。
千葉県内の文化資産について調べています。
小数のたし算の仕方を考えました。
登場人物の気持ちの変化を段落ごとに読み取っています。
みんなが楽しく過ごすためにどのようなことに気を付けたらよいか考えて,標語をづくりをしています。
データを示して,説得力のある文章になるように整理しているところです。
日本の工業生産にはどのような課題があり,これからどのようなことが求められるのか,調べたことをもとに話し合いました。
※この授業は昨日校内授業研究会で行ったものです。
方眼紙を使って垂直や平行な直線を引く方法を考えました。
いじわるをしてしまったときの気持ちについて話し合いました。
自分を大切にしたり,人を大切にしたりするにはどうしたらよいか考えました。
さつまいものリースに飾りをつけました。
印旛地区教育研究会第三部会図工美術作品展 特選
印旛地区競書大会 特選
印西小学校駅伝競走大会 敢闘賞
12月1日(木),12月の全校朝会を行いました。
始めのことば
校歌斉唱
私の話の後,生徒指導主任より12月の生活目標についての話がありました。