年度末・離任式
2025年3月24日 15時00分修了式で異動する先生の紹介をしましたが、3時間目にはその先生方とお別れをする式を行いました。先生たちも子どもたちも目に涙をいっぱいにためて、お別れの言葉を交わし合いました。
先生方、長い間お世話になりました。平賀小の思い出を忘れずに、次の学校でもがんばってください!
修了式で異動する先生の紹介をしましたが、3時間目にはその先生方とお別れをする式を行いました。先生たちも子どもたちも目に涙をいっぱいにためて、お別れの言葉を交わし合いました。
先生方、長い間お世話になりました。平賀小の思い出を忘れずに、次の学校でもがんばってください!
令和6年度もいろいろなことがありましたが、それらを乗り越えて修了式を迎えることができました。1年間で大きく成長した子どもたちがたくさんいました。今年度の頑張りをもとに、来年度も一生懸命がんばっていきましょう。修了式では、代表児童に修了証書を渡しました。
転出する児童や、年度末で異動する先生の紹介も行いました。3月はお別れの時期ですね。
今年度の学校生活も、今日を入れてあと3日となりました。これまで1年間、自分たちが使った教室や机、教室の備品をみんなできれいにし、次の学年の人たちに気持ちよく使ってもらえるよう準備をしました。
みんなで頑張って、ピカピカにしました!教室も喜んでいるように感じました!
1年生は自分たちで育てた「おいも」と「ポップコーンのたね」を、先生と一緒に調理して、美味しくいただきました。熱々のおいもにかぶりつき、「甘くて美味しー!」と言う声がたくさん聞かれました。
朝、児童の登校時にひょうが降ってきましたが、すぐにやみました。と思ったのもつかの間、いきなり雪が降り始め、あたりは真っ白になってしまいました。
季節の変わり目で、気候が安定していない影響でしょうか。体調を崩さないよう気をつけましょう。
3月18日(火)、春らしい良い天気の中、第35回卒業式を行いました。全校で卒業生の門出をお祝いするとともに、卒業証書を手にする卒業生の姿を目に焼き付けました。
明日の卒業式に向けて、6年生のために全校児童で準備をしました。学年を超えたつながりの深い、平賀小学校ならではの光景です。気持ちの面でもみんな、明日の卒業式に向けて高まってきました。
6年生は、別室で今年1年間を振り返っていました。明日はみんなで気持ちのこもったすてきな卒業式をつくりあげましょう!
全校児童が集まって、初めての全体練習を行いました。卒業生を温かく送り出す気持ちも、同時に育てていきたいと思います。
いつも学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。閲覧数が600万を超えました。多くの方にご覧いただき作成意欲がますます高くなります。平賀小学校HPを、今後ともよろしくお願いします。
今日6日(木)から6年生は卒業式に向けた練習を開始しました。一つ一つの動きを教えてもらいながら、しっかり覚えられるよう真剣に取り組んでいました。
5年生は、1年後の自分たちの姿を想像して、見学をしながら学んでいました。
スクールカウンセラーの先生に「SOSの出し方に関する教室」を行っていただきました。困ったり悩んだりしたときには、まわりの誰でもいいので相談してください!というメッセージを子どもたちの心に届けていただきました。
今年度の終わりにあたり、お世話になった先生方にポップコーンのプレゼントを計画しています。今日は、ポップコーン作りの練習を行いました。(生活単元学習)
美味しいポップコーンが上手にできました!本番でもがんばりましょうね。
6年生の卒業まで、あとわずかになりました。今日は5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。1~5年生のみんなからは感謝の気持ちが伝えられ、6年生からは、「平賀小学校をよろしくお願いします」というメッセージが伝えられました。会の最初には、広報ボランティアの皆様が作成してくださったスライドショーが上映され、全校で盛り上がりました。
残りの日々も全校みんなが仲良く、元気に過ごしてほしいと思います。そしてたくさんの思い出を作ってくださいね!
5校時に行う「6年生を送る会」に向けて、1~5年生は4校時に準備を行いました。会のプログラムを掲示したり、折り紙で作った飾りをつけたりしました。心のこもった楽しい会になりそうですね。
今年度最後の読み聞かせを、1・3・5・6年生の教室で行いました。今日も子どもたちのために、楽しい本を持ってきてくださり、すてきな時間になりました。
図書ボランティアのみなさん、1年間本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。