3年音楽 にっぽんのうたみんなのうた
2022年9月11日 07時55分 日本固有の音階でできている旋律の雰囲気を感じ取り、2小節ずつのフレーズを生かして話しかけるように「うさぎ」歌ったり,演奏したりしました。
日本固有の音階でできている旋律の雰囲気を感じ取り、2小節ずつのフレーズを生かして話しかけるように「うさぎ」歌ったり,演奏したりしました。
粘土の塊をひねったりつまんだりしてできた形をもとに表したいことを見つけ、どのように表すかを考えて立体に表しました。
新しく学習した漢字の練習をしました。
製作計画をもとに、縫い方や手順を考えてトートバックづくりをしています。
グループごとに楽しそうに何やら作っていました。運動会で使う道具のようです。
夏の終わりの植物の様子を観察しています。
十万,百万,千万の数の仕組みと千万の位までの読み方や書き方,数の構成について学習しています。
階名で歌ってから「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
ばらばらのものを同じ種類で分ける方法を学習しました。
動機をもとにした旋律づくりに興味をもち,音楽活動を楽しみました。
作品を読み合い、感想を伝え合っている様子です。
2けたの数÷2けたの数の筆算の仕方を学習しています。
角材をたくさんのこぎりで切り、木片を組み合わせてつくりたいものをつくっています。
新しく学習した漢字の練習をしました。
20までの数の構成を和や差でとらえ,10と1の位の数のたし算とその逆のひき算をすることができるようにしました。