【4・5・6年生】陸上練習開始
2025年4月14日 12時42分4・5・6年生は、5月の陸上大会に向けて今日14日から練習を開始しました。基本的な運動で身体をほぐした後、100M走のタイムを計りました。練習を重ね、記録の向上を目指していきましょう!
4・5・6年生は、5月の陸上大会に向けて今日14日から練習を開始しました。基本的な運動で身体をほぐした後、100M走のタイムを計りました。練習を重ね、記録の向上を目指していきましょう!
新しい音楽の先生との出会いは、先生の自己紹介から始まりました。クイズも交えて楽しいスタートです。その後、今月の歌「にじ」を、手話を交えながらみんなで歌いました。みんなの笑顔がたくさん見られました。
14日(月)2校時に、今年度最初の避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でしたが、約束を守って上手に避難することができました。日本は地震の多い国ですから、地震に対する意識を高めていきましょう。
身のまわりのお気に入りの場所をプリントにまとめ、タブレットを使って写真を先生に提出しました。一人一人のお気に入りの場所にはきちんと理由があり、文章でまとめられていました。
学年目標:POWER<協力・努力・継続力>の教室掲示物をみんなで作りました。学年目標のまわりに貼る人物イラストを自分らしさが表現できるよう作成しました。
グループごとに「お題」からイメージできる言葉を質問したり考えたりしながら、それが何なのかを当てるゲームを行いました。友だちとコミュニケーションをとることの楽しさを感じることがねらいです。
今年度最初の音楽の授業を行いました。先生の伴奏に合わせて、「今月の歌」を練習しました。2部合唱のすてきな歌声が音楽室いっぱいに響いていました。
2年生の算数学習を始めるにあたって、形づくりの学習を行いました。自分の色板を工夫しながら操作して、形を作ることで意欲を高めたり、自力解決の力を高めました。
こちらでも年度初めにあたり、地区児童会を行いました。集合時間や集合場所、安全な登校の仕方について、みんなで確認をしました。車には十分気をつけて登下校をしてくださいね。
休み時間には1年生がブランコで遊んでいる姿が見られました。1年生の人数とブランコの数がちょうど同じです!
年度初めにあたり、全校児童を対象に身体計測を行いました。健康第一、ぐんぐん成長するように、運動・栄養・睡眠をバランスよく取り入れていきましょう。
朝、読書タイムの時間に、6年生が読み聞かせをしてくれました。すてきな絵本と『アンパンマン』の紙芝居に、1年生は大喜びで、楽しい時間を過ごすことができました。「また来てくださいね!」
祝 ご入学おめでとうございます
9日(水)、春の日差しの中、令和7年度の入学式を行いました。今年度の新入生は6名。ちょっと緊張した表情でしたが、担任の先生に呼名されて、しっかりと返事をすることができました。平賀小ならではの家族のようなあたたかい雰囲気の入学式で、6名の新入生をやさしく迎え入れました。
明日から、お兄さんお姉さんと一緒に登校班で元気に登校してきてくださいね。
9日(水)に平賀小学校の入学式が行われます。新入生を学校全体であたたかく迎えたいと思います。
8:00 2~6年生通常登校
8:40~ 9:00 新入生・保護者受付
9:10~ 9:20 来賓受付
9:30~10:30 入学式
その後、写真撮影や学級活動等をして11:15頃下校(2~6年生は11:30下校)
長い年度末・年度初め休業(春休み)を終え、子どもたちが元気に登校してきました。校門の前でもしっかりと挨拶ができ、どの子の顔にも新年度への意欲が感じられました。
始業式のあとに、ワクワクドキドキの担任発表を行いました。今年1年、担任の先生や音楽の先生、そして学校中のいろいろな先生と仲良くがんばっていきましょうね。
その後、各教室で学級開きが行われました。
始業式に先立って、4月から平賀小学校でお世話になる先生方を紹介しました。先生方も緊張していると思いますので、学校のことをやさしく教えてあげたり、一緒に遊んだりして、早く仲良くなってくださいね。よろしくお願いします。
転入生の紹介もしました。平賀の新しい仲間として、仲良くしてくださいね。