学校生活の様子

【5年生】宿泊学習(小見川)②

2025年6月17日 12時46分

最初の活動は『SDGzビンゴ』です。仲間と協力して隠されたカードを探し、クイズに答えていきます。どのグループもみんなで相談しながら上手に活動していました。

IMG_6180 IMG_6181

IMG_6183 IMG_6184

IMG_6188 IMG_6189

その後、おいしいお昼ご飯を頂きました!食欲旺盛、元気いっぱいです。

IMG_6197 IMG_6196

IMG_6201 IMG_6199

【5年生】宿泊学習(小見川)①

2025年6月17日 10時23分

17日(火)、5年生は宿泊学習に出発しました。JR酒々井駅から電車を乗り継いで小見川駅に到着。タクシーで小見川青少年自然の家にやってきました。着いてすぐに到着式を行い、部屋に入りました。みんな元気に、次の活動の準備をしています。保護者の皆さん、駅までの送り、ありがとうございました。

IMG_6170 IMG_6172

IMG_6173 IMG_6174

IMG_6177 IMG_6178

今日は危険な暑さとなっています。熱中症対策を行いながら安全に活動をしていきます。

【1・2・3年生】低学年プール開き

2025年6月16日 12時36分

プールに入るにはちょうどいい気候です。今日16日(月)は低学年のプール開きでした。プール学習を楽しみにしていた子どもたちは、大きな歓声をあげてシャワーを浴び、元気に水慣れの学習を行いました。

IMG_6147 IMG_6148

IMG_6149 IMG_6154

IMG_6160 IMG_6156

IMG_6166 IMG_6169

IMG_6161 IMG_6145

安全第一で、楽しい水泳の授業を行っていきましょう!

職員・救急救命法研修会

2025年6月12日 16時12分

今後、安全な水泳学習を行っていきますが、それでも万が一に備え、職員は救急救命法の研修を行いました。印旛消防署から8名の消防士さんたちに協力していただき、真剣に研修に取り組みました。

IMG_6098 IMG_6099

IMG_6102 IMG_6103

IMG_6104 IMG_6096

【5・6年生】英語マスター

2025年6月12日 16時07分

英語マスターは、印西市独自の取り組みです。子どもたちが外国語に興味を持ち、自主的に学習して語学力をつけていくことが目的です。ALTとの面接でその力を確かめます。みんな緊張しながらも、一生懸命に取り組みました。

IMG_6088 IMG_6089

IMG_6093 IMG_6094

IMG_6087 IMG_6095

【3年生】市内めぐり➁

2025年6月12日 15時59分

市内めぐりの第2弾に行ってきました。今日は原小学校に寄り、同じ3年生と交流をしました。大勢の子どもたちとの交流でちょっと刺激をもらいました。その後、花の丘公園で見学をしました。市内にはいろいろなところがありますね。

IMG_6067 IMG_6059

IMG_6061 IMG_6062

IMG_6063 IMG_6064

IMG_6079 IMG_6083

IMG_6070 IMG_6072

【6年生】理科 体のつくりとはたらき

2025年6月11日 11時04分

体の中は実際に見ることができないので、教科書や写真、タブレットなどを使って学習を進めています。今日は教職体験として、大学生が6年生の教室に入り、学習の支援をしています。

IMG_6052 IMG_6053

IMG_6054 IMG_6055

【3年生】音楽 リコーダーのひびき

2025年6月9日 14時51分

息の使い方に気をつけて歌を歌うようにリコーダーを吹く練習をしています。「シ・ラ・ソ」の音階をきれいな音で表現していました。

IMG_6044 IMG_6045

IMG_6046 IMG_6047

【2年生】図工 ふたりはなかよし

2025年6月9日 14時47分

紙コップや紙の筒を組み合わせて、なかよしの二人組を作っています。形や色などを工夫して、自分だけの世界を表現しています。

IMG_6039 IMG_6040

IMG_6041 IMG_6042

【1年生】生活 つうがくろでみつけたよ

2025年6月9日 14時21分

行き帰りの通学路の様子に関心を持ち、何があるか、自分たちを守ってくれるものや人はいるか等、気がついたことをまとめました。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきました。

IMG_6049 IMG_6050

IMG_6051 IMG_6048

印旛地区小学校陸上競技大会

2025年6月5日 17時05分

印旛地区小学校陸上競技大会に本校からは1名の選手が、60Mハードル競技に出場してきました。学校代表、そして三部会(印西市・白井市)の代表として頑張り、見事4位入賞を果たしました。

S0190451 S0220455

S0220460 DSCF0471

入賞おめでとう!このような活躍があると、学校に活気がでます。

【5・6年生】家庭 裁縫実習

2025年6月3日 15時43分

5年生は初めての裁縫です。今日はいろいろな用具について知り、使い方について学びました。次回から実際に縫う作業に入ります。

IMG_6017 IMG_6018

IMG_6019 IMG_6020

6年生はミシンを使ってトートバックを作っています。まっすぐに縫うのはなかなかむずかしいですが、頑張って取り組みました。

IMG_6023 IMG_6024

IMG_6025 IMG_6026

6月の全校朝会

2025年6月2日 11時57分

6月に入りました。1学期も折り返し点です。今日は全校朝会を行い、自転車の安全な乗り方をしましょうという話や、今月の目標「ろう下・階段を静かに歩こう」に関する話をしました。また、5月の陸上大会で入賞した児童の表彰や、1年生の校歌の発表、全校で5月の歌を歌い2年生が歌にあわせて振り付けをしました。

IMG_6004 IMG_6009

IMG_6010 IMG_6016

IMG_6012 IMG_6013

IMG_6014 IMG_6015

歌声がたくさん響くすてきな集会になりました!6月も頑張っていきましょう。

PTA除草作業・プール掃除

2025年6月2日 11時41分

1日(日)にPTA除草作業とプール掃除を行いました。前日の雨で順延になりましたが、多くの方々に参加していただき、見違えるようにきれいになりました。参加したくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。

IMG_5999 IMG_6000

IMG_6001 IMG_6002

IMG_5989 IMG_5991

IMG_5998 IMG_5997

IMG_5993 IMG_5994

いつものように、今回も学校解放団体の皆さんにも参加していただいています。ありがとうございました。

職員研修

2025年5月29日 15時43分

毎週、木曜日の放課後は職員の研修日です。子どもたちの意欲を高めたり、学力を高めたりできるよう、先生たちも一生懸命勉強をしています。

IMG_5985 IMG_5986