来週30日(土)の運動会に向けて、子どもたちは一生懸命に練習を重ねているところです。先日保護者の皆様には、運動会のお手紙を配付したところですが、地域の方々や様々な面で学校にご協力をいただいている皆様におかれましても、是非来校し、子どもたちの活躍する姿をご覧いただければと思います。昨年度までのように、来校制限はありませんのでよろしくお願いいたします。
1.日 時 令和5年9月30日(土)
雨天予備日 10月1日(日)・2日(月)
開会式 8時40分
閉会式 11時20分
2.会 場 平賀小学校 運動場
今日の授業風景
<えのき学級1組>

<6年生>

<5年生>

<4年生>

<3年生>

<2年生>

<1年生>

明日から連休になりますので、ゆっくり休んで、また来週がんばりましょうね。
今週、学校では体調を崩したり、感染症に罹患したりし、早退や欠席をする子どもが増加傾向にありました。ニュースなどでも全国的に感染症患者が増えていることが伝えられています。明日から三連休になり、様々な予定を立てているご家庭も多いのではないかと思いますが、感染防止の対策を立てていただき、お子様を含めた皆様の体調管理をよろしくお願いいたします。

今日のロング昼休みに、隣の学校のお友達と交流活動を行いました。校庭の遊具などで楽しく遊びました。ただ、気温が高かったため予定よりも時間を短縮して実施しました。

先日の台風で、ほぼいなくなりましたが、まだ桜の木に毛虫(アメリカシロヒトリ)がついていたので、消毒をしてもらいました。アメリカシロヒトリは毒針毛を持っていないため、ヒトへの直接的な被害はありませんが、来校時はご注意ください。

ちょっとした晴れ間が広がり、子どもたちは校庭で元気に遊びました。クラスで遊びを決めて仲良くドッジボール等をする姿が見られました。

台風が近づいていますので、明日は十分安全に気をつけて登校してほしいと思います。
30日(土)の運動会に向けて、6年生が全校のスローガンを決めました。全校児童がこのスローガンを胸に、練習からがんばっていきます。

《スローガン》全員が 彩り輝く 運動会 想いをのせて 最後まで
今日は講師の先生をお招きして、合唱指導を行っていただきました。発声の仕方などを丁寧に教えていただき、子どもたちの歌声に、奥行きが生まれました。一生懸命な5・6年生の表情にも感動を覚えました。

講師の先生に教えていただいたことを忘れないようにして、引き続き練習をしていきましょう。
1学期には割る数が1桁のわり算について考えましたが、今回は割る数が2桁の計算について考えます。

基本的な考え方は一緒なので、既習事項を生かして計算できるように練習をしていきましょう。