5年社会 自然災害を防ぐ
2023年2月24日 13時16分 火山や大雪による被害を減らすために、どのような取り組みが行われているか調べました。
火山や大雪による被害を減らすために、どのような取り組みが行われているか調べました。
小数が何倍かを表すのに用いられることを倍の計算を基に考えました。
古着などの形や色の組み合わせを工夫して、生き物などを立体に表しました。
文章に書きたい題材を一つ選び,何を書くのかを詳しく思い出して,メモに書き出しました。
異なった種類の数量を同じ種類の数量に置き換えると,ひき算ができることを学習しました。
中学校の部活動や学校行事を,聞いたり言ったりしました。
自分が不思議だと思うことからテーマを選んで調べたこともとに,どのように発表するか考えて準備をしています。
パラスポーツ「シッティングバレー」を体験することで、パラスポーツの意義について考えました。
角の意味を知り,角の大きさが同じ場合や角の大小について学習しました。
「自分はっけんブック」にこれまでの自分の成長をまとめています。
嬉しくなる言葉や,悲しくなる言葉について考えました。
「カノン」の合奏をしている様子です。
人の得意なことや特ちょうの伝え方を知って,英語で言えるようにしました。
水を熱し続けると温度や水の様子はどのようになるか予想しました。
「大きなかぶ」の話を反応しながら聞くとともに,相手に伝わるように台詞をまねて言ってみました。