1年国語 ことばでつたえよう
2023年2月20日 11時32分 自分が選んだ給食の味や食時の時の感じを言葉で表しています。
自分が選んだ給食の味や食時の時の感じを言葉で表しています。
戦争はどのように終わりを迎えたのか調べました。
円の直径の長さと円周の長さの関係について考えました。
教材文をもとに,命の大切さについて話し合いました。
着られなくなったものを使って,作品作りをはじめました。
プリントの問題を解いてまとめの学習をしました。
12このブロックを使って同じ階のビルがいくつできるか考えました。
卒業式の会場に掲示するメッセージを毛筆で書きました。
※書いた文字については秘密です。
円周が分かっているときに,円周率から直径を求めることができることを学習しました。
少数のわり算のあまりはどのように求めればよいか考えました。
漢字ノートを使って新しく出てきた漢字を練習しました。
助走をつけて片足で踏み切って,低い高さのゴムを跳びました。
4このブロックを使って,1階建てのビルが4つ,2階建てのビルが2つ,4階建てのビルが1つというようにブロックをビルに見立てて,「同じ数のビルがいくつ分」という表し方に挑戦しました。これは数のかけ算やわり算のような構成を理解するのに役立ちます。
彫りと着彩を交互に行い完成を目指して進めています。