6年図工 ゆらゆらどきどき
2022年11月3日 08時25分 揺れ方や動きを工夫して,作品を完成させました。
揺れ方や動きを工夫して,作品を完成させました。
「流れる水のはたらきと土地の変化」のワークテストを行いました。
二人でパスしながら進み,シュートにつなげる動きを練習している様子です。
「お店で働く人」のワークテストをしました。
生活目標の学級の取り組みを決めました。
旋律の流れや音階を聴き取り,どのように歌うかについて考えました。
12時過ぎに芦ノ湖湖畔の昼食場所に着きました。釜飯などの昼食をとっています。具合の悪い子はなく、しっかり食べています。天気がとても良く、眺めも素晴らしくとてもよいコンディションです。
グループごとに箱根関所を見学しました。江戸時代の雰囲気が味わえました。また、高台からの景色も堪能できました。
桃源台港より芦ノ湖の遊覧船ロワイヤル2に乗船しました。風はなく、波もあまりなく、穏やかな水面です。子どもたちは全員元気です。
大涌谷の見学をしました。風もほとんどなく、富士山がよく見えました。富士山をバックに集合写真を撮りました。大涌谷の様子もよく分かりました。今日は火山ガスが多めのようです。今は、真剣な表情で、おみやげ選びをしています。
箱根ロープウェイ乗り場に並んで1番に乗りました。天気がいいので,遠くの景色がよく見えます。富士山が目の前に大きく見えます。
旋律の動きや重なりを聴き合って演奏するようにしました。
変化する2つの数量とその和や差に着目し,表に表すことを通して,変化の規則を見いだし問題を解きました。
出発式を終え、ホテルをあとにしました。予定よりも少し早めに行動しています。今日は快晴で風もなくとても素晴らしい天気です。
自分を支えてくれている家族のことや家の仕事は何のためにするのか考えました。