2024以前の学校生活

4年理科 電池のはたらき

2022年5月11日 12時38分

 乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるか予想し,発表し合っているところです。



1年国語 図書室の使い方

2022年5月11日 12時24分

 図書室の使い方を学校司書から説明を受けた後,実際に本を返したり,借りたりする方法を学習しました。



5月11日の読み聞かせ

2022年5月11日 10時37分

 2・4・6年生を対象にボランティアの方と学校司書による読み聞かせが行われました。

 2年生
 クォン・ジョンセン・文 チョン・スンガク・絵 『こいぬのうんち』平凡社



 4年生
 わたなべゆういち『かえるちゃんのあくび』PHP研究所
 かとうまふみ『ぬかどこすけ!』あかね書房



 6年生
 ヨシタケシンスケ『あつかったら ぬげばいい』白泉社


 ※6年生の画像は,図書室での読み聞かせの様子です。

5年家庭 クッキングはじめの一歩

2022年5月10日 14時56分

 じゃがいものゆで方を学習し,ゆでている様子です。1学級を2グループに分け,前半1つのグループは家庭科を行い,1つのグループは図画工作科を行うようにしました。後半は入れ替えして学習しました。






1年 花壇の準備

2022年5月10日 14時29分

 新しく育てる植物のために花壇をきれいにしているところです。


6年国語 春はあけぼの

2022年5月9日 13時39分

 随筆を読んで思ったことや感じたことを書いたり,話し合ったりしました。