5年算数 小数のかけ算
2022年5月31日 18時02分 かける数の大きさと積の大きさにはどのような関係があるのか考えました。
かける数の大きさと積の大きさにはどのような関係があるのか考えました。
漢字辞典の引き方を知り,さくいんを使って調べる漢字を探しました。
新しい漢字が出てきた時に作る「漢字ノート」の書き方を学習しました。
2けたの数のたし算,ひき算を使って問題を解決することを通して,何算になるか決める力をつけています。
2 つの数をたす場合のたし算の意味や,式の表し方を学習しました。
6年生は今週末国会議事堂と日本科学未来館に校外学習で行きます。グループの確認やしおりづくりを行いました。
植物が成長するには何が関係しているのか調べる準備をしています。
千葉県の交通の様子について学習しました。
等しく分けるわり算(等分除)と全体をいくつかに分けるわり算(包含除)をくらべて分かることを発表し合いました。
えのき1組・2組合同で田植えをしました。みんなで協力して上手に植えていきました。
田植えに必要な道具は全て保護者の方からいただきました。ありがとございました。
花壇になす,ピーマン,ミニトマトの苗を植えました。夏にたくさん実がなりそうです。
花壇にさつまいもの苗を植えました。お芋ができるのが楽しみです。
大きな災害が起きたときに,どのような政治のはたらきがあるのか調べました。
低音のはたらきを感じ取って演奏することに挑戦しています。
蹴る,打つ,捕る,投げるなどの練習をして,ハンドベースボールの簡単なゲームをしているところです。