【2年生】図工 くっつきマスコット
2023年6月6日 18時12分今度の図工は、紙粘土と磁石で楽しいマスコットを作ります。今日は、どんなマスコットを作ろうかアイデアを考えて、イラストに表現しました。
みんなとても楽しそうに、そして意欲的に活動をしました。どんなマスコットができるか楽しみですね!
今度の図工は、紙粘土と磁石で楽しいマスコットを作ります。今日は、どんなマスコットを作ろうかアイデアを考えて、イラストに表現しました。
みんなとても楽しそうに、そして意欲的に活動をしました。どんなマスコットができるか楽しみですね!
1年生は今、アサガオの観察を続けています。今日は本葉が出たことを絵と言葉でワークシートにまとめる活動を行いました。
みんな丁寧に、一生懸命観察したことをまとめていました。毎日の成長が楽しみですね。
1年生の2人は、タブレットや魚つりゲームを通して、数の勉強をしました。何度も行っている学習なので、スムーズに、そして数についての理解も高まってきました。
今日も楽しく学習をすることができましたね。1日がんばりました。
3年生から始まるリコーダーの学習に先駆けて、リコーダーの先生をお招きして講習会を行いました。簡単な指使いから、タンキングの仕方など、丁寧に教えていただき、実際に体験をしました。
講師の先生のすてきなリコーダー演奏を聴かせていただき、大喜びの子どもたちでした。がんばって練習しましょうね。
6月に入り、1学期の折り返し点を過ぎました。暑い日も多くなりますので、体調管理に十分気を配って、活動していきたいと思います。
今日5日(月)の全校朝会では、校長先生から「SDGs(ものを大切にしましょう)」に関する話と、担当から「ろう下・階段を静かに歩こう」という話がありました。
また、先日の陸上大会で優秀な成績を収めた3名の児童を、全校に紹介し、表彰をしました。
全校朝会に臨む姿が、皆立派でした。今月もがんばっていきましょう。
あいにくの雨となってしまいましたが、元気に「国会」見学と上野の「国立科学博物館」へ行ってきました。活動はすべて室内でしたので、予定通りの活動をしてくることができました。憲政会館では体験コーナーで、議会の疑似体験も行いました。
いろいろな所から多くの小中学生が訪れ、大変な賑わいでした。
みんなで力を合わせて1日過ごしました。有意義な時間になり、大切な思い出の1ページができました!
6月から平賀小にあすなろ先生(大学1年生)がやってきました。子どもたちとも年齢が近いので、仲良く一緒に活動ができると良いですね。
あすなろ先生も現場で学べること、感じることを大切にしてください。よろしくお願いします。
みんな大好きな6年生が中心に、縦割り班活動を行いました。「ドッチボール」や「だるまさんが転んだ」などの遊びを、楽しく行いました。
学年を超えて、みんなの仲が良いのが平賀小のとてもすばらしいところです。高学年の児童のリーダー性も育っています。
社会科の「市の様子」の学習のひとつ、「印西市の土地はどのように使われているのだろうか」ということを調べに、今日1日(木)はバスに乗って市内巡りをしました。
いろいろな施設も見学しました。低い土地では田が多く、高い土地には畑が多いこともわかりました。見学してわかったことや感想などを教室でしっかりまとめましょう。
30日(火)、天気の心配もありましたが朝のうちに回復し、暑いくらいの良い天気になりました。今日は成田の重兵衛スポーツフィールド成田(中台運動公園)で印旛郡市のそれぞれの部会の選抜選手たちによる陸上大会が行われました。平賀小学校からも3名の児童が出場しました。
結果:5年男子 60mハードル 第5位 10秒73
6年男子 80mハードル 第1位 12秒49
6年女子 100m 第1位 13秒75(25年ぶりの大会新記録)
選抜選手の中で、すばらしい活躍でした!そして、平賀小学校にたくさん元気をくれました。お疲れ様でした。
これからも、平賀の子どもたちのがんばりに期待です!
金曜日に捕まえたヤゴが、なんとトンボになりました!2時間目に見たときは、まだヤゴでしたが、お昼休みにのぞいてみるとトンボになっていたのでびっくりです!
まさに「生きもの はっけん」です。今度はヤゴの脱皮の瞬間に出会えると良いですね。
今日は全校児童を対象に、校医さんによる歯科検診が実施されました。
しっかり歯をみがいて、むし歯予防に努めましょう。校医さん、お忙しい中検診ありがとうございました。
今日29日(月)から全校の児童が順番に昇降口周辺に立ち、あいさつを呼びかける活動を行います。あいさつは、他の人とコミュニケーションをとるための入り口ですから、大切な行動ですよね。
今日の当番のみなさん、ありがとうございました。みんなであいさつの輪を広げていきましょう!
27日(土)、PTA主催の除草作業とプール掃除を実施しました。良い天気で気温も上昇する中でしたが、みなさん一生懸命に作業をしてくださり、校庭やプールが見違えるほどきれいになりました。
保護者の方だけでなく、学校の子どもたちや少年野球チーム、バレーボールチームの大勢のみなさんが手伝ってくれました。いつも平賀小学校の活動にご理解ご協力をいただき感謝しております。今日もありがとうございました。
6月2日(金)の国会議事堂・国立科学博物館への校外学習に向けて、グループごとに準備を進めました。
ポイントを絞って見学をし、有意義な時間にしましょう。当日が楽しみですね。