2024以前の学校生活

【1年生】算数 あわせていくつ

2023年5月22日 10時23分

たし算の学習です。金魚を水槽に入れる絵を見て、ブロックを使って「3+2」について考えました。
 
たし算の意味と計算のしかたについて知り、楽しく学習に取り組めていました。

【4年生】総合 プログラミング学習

2023年5月22日 10時13分

ビスケットというプログラミングアプリを使って、楽しくプログラミングの学習をしました。今日はきれいな打ち上げ花火のアニメーションを作成しました。
 
難しいことを覚える必要がないので、一人一人が夢中になって活動することができました。

【5年生】理科 メダカのたんじょう

2023年5月19日 11時56分

メダカの飼い方や、メダカのオス・メスの見分け方について学習しました。注意深く観察をする力が必要です。
 
5年生の学習内容もだんだんと難しくなってきましたね。

【4年生】算数 わり算のしかたを考えよう

2023年5月19日 11時47分

今日はクロームブックを使って、72÷3のしかたを考えました。クロームブックの中で10のかたまりや、ばらの1を移動させながら考えました。
 
自分の考えは提出箱に提出して、クラスのみんなで共有しました。友だちの考え方や新しい発見などに気づくことができました。

【3年生】図工 ねん土ランドへようこそ

2023年5月19日 11時37分

「昆虫ランド」など、自分が想像した楽しい世界をねん土で表現しました。一人一人の個性がつまった、すてきな作品ができましたね!
 
 
友だちの作品もしっかりと鑑賞して、良いところを自分の作品に取り入れられるようにしましょう。

【2年生】体育 かけっこ

2023年5月19日 11時30分

遊びを取り入れながら、走る力をつける短時間の活動を授業の中に取り入れています。
 
今日も子どもたちの元気で楽しそうな声が、体育館いっぱいに響いていました。

【1年生】生活 がっこうたんけん

2023年5月19日 11時25分

2年生と一緒に行った学校探検でわかったことや撮った写真などを、クロームブックを使ってまとめる学習をしました。
 
1年生も、クロームブックの操作がだんだん上手になってきました。子どもたちは覚えるスピードが速いです。

【6年生】書写 文字の組み立て方

2023年5月19日 11時20分

今日は文字の組み立て方に気をつけて、「湖」を書きました。この漢字は三つの部分からできているので、大きさなどに気をつけると良いですね。
 
お手本にもクロームブックを活用しています。手本には、気をつけることなどが示されています。

職員研修

2023年5月18日 16時27分

今年度の校内研修の主題は「主体的・協働的な学習を通して思考力・表現力を伸ばしていく授業のあり方~クロームブックの活用を通して~」です。子どもたち一人一人が持っているクロームブックを活用するため、職員は日々研修にがんばっています。
 
 
職員全員で学び合いの姿勢を大切にしています。子どもたちがクロームブックを使うことで進んで学習に取り組んだり、思考が高まったりするよう使い方のスキルアップを図っています。子どもたちがキラキラした目で学習に向き合う姿が今から楽しみです!

ロング昼休み

2023年5月18日 14時02分

ここ最近は、5月とは思えない気温の日が続いています。ロング昼休みの今日、元気いっぱいの子どもたちは、暑さにも負けずに校庭で楽しく遊びました。
 
 
    
水分をしっかりとって、休みながら遊ぶようにしましょうね。

第三部会小学校陸上競技大会

2023年5月18日 09時09分

これまで毎朝一生懸命に練習してきた成果が発揮できた選手や思った通りにできなかった選手、結果が伴った選手やそうでなかった選手など、結果は人それぞれですが、練習の過程でがんばったことが何よりもすばらしいことです。
 
 
 
 
 
今回の経験を生かして、これからもいろいろなことにがんばっていってほしいです。がんばれ、平賀っ子!!

第三部会小学校陸上競技大会・速報

2023年5月17日 17時23分

本日、5月17日(水)に白井運動公園陸上競技場において、第三部会小学校陸上競技大会が行われました。30℃を超える真夏日となりましたが、体調を崩す児童もなく、みんな一生懸命競技をしたり、仲間を応援したりと、すばらしい態度で臨むことができました。
その中でも、優秀な記録を残した児童は5月30日(火)に行われる印旛郡市小学校陸上競技大会(成田中台競技場)に出場します。
  
今日は1日お疲れ様でした。ゆっくり休んで、また明日に備えましょう!

陸上大会壮行会

2023年5月16日 11時08分

昨日の雨がうそのように、すばらしい天気になりました。その青空の下、今日は5・6年生の陸上選手を励ます会を行いました。大会本番は、明日17日(水)です。
 
進行や大切な言葉は4年生が担当し、立派にその役割を果たしました。
 
模範として、リレーを全校児童に見てもらいました。大声援の中、選手のやる気は最大に!  一人一人の走り、そしてバトンパスも上手に行われ、5・6年男女とも、ベストタイムを出すことができました。1年生から6年生まで全員のパワーで出した記録です。
 
 
 
4年生からの励ましの言葉や、選手代表の誓いのあいさつも、心のこもった言葉で交わされました。
 
 
体調を整え、気持ちをもう一段高めて、明日の大会では自己記録の更新、そして入賞を目指してがんばりましょう!

~がんばれ、平賀小の選手たち~

クラブ活動

2023年5月15日 16時49分

今年度、第1回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は4・5・6年生の活動です。
 
 
自分の興味ある分野での活動になりますから、意欲的に活動ができると良いですね。次の活動日が楽しみです。
 

【3年生】理科 こん虫の体のつくり

2023年5月15日 16時39分

今日はチョウの体のつくりについて調べ、気づいたことを発表し合いました。頭や胸、腹、足などの部分に着目して調べました。
 
チョウの体のつくりをもとに、いろいろな昆虫の体を調べていきましょう。